« 2008年8 月 | メイン | 2008年10 月 »
キューバ産「ポル・ララナガ/Por Larranaga」、スイスから箱で取寄せたモノは全てねかせ(少なくとも半年以上熟成させる)るつもりで買ったんだけど、コレだけはすぐに喫っちゃいます。
続きを読む "ガマンできずに" »
いつものテンパークで、佐伯泰英の「酔いどれ小籐次シリーズ」を読みながら、きょうはキューバ産の「コイーバ シグロ1/Cohiba Siglo 1」。メジャー中のメジャー、コイーバのなかで大きさ的にもお値段的にももっともお手軽な一本。
続きを読む "侍&シガー" »
今野敏「隠蔽捜査2」 を張りきって買いにいったら、まだ文庫になっていなかった。そこでひさびさ「侍モノ」でもサクッといくかと、まだ読んだこと無い佐伯泰英の「酔いどれ小籐次留書 御鑓拝借」を手に取った。
続きを読む "また「酔いどれ」もの..." »
Jリーグ「大分トリニータvsコンサドーレ札幌」を観に行ってきました。
続きを読む "トリニータついに第1位" »
今野敏が気になって読み出して以来7冊目、ついに吉川英治文学新人賞受賞作「隠蔽捜査」にたどり着きました。
続きを読む "組織に必要なのは根回し?" »
朝なにげにTVをザッピングしているとスタチャンで映画「ジュマンジ」をやっていた。観るとはなしに見ていると、ん?...この女の娘、ひょっとしてオイラの好きなキルスティン・ダンストではないか?さっそくネットで確かめたらヤッパリそうでした、ビックリ知らなかった(もっと驚いたのはインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアのヴァンパイア少女も彼女でした、あの目つき怖え~!)。この映画は1995年の作品、ってことはその頃オイラは33歳!おっオ〜このころキルスティンは13歳の少女だったわけですな、だからなんだと言われても困るけど・・・それにしても20も歳がちがうのかよ...。
「H・アップマン・コロナス ジュニア/H. Upmann Coronas Junior」少しだけ涼しくなってきてオイラのスモーク・スペース「てんパーク」が復活。
続きを読む "昼下がりのブレイク" »
ドルフィンポート前、午後3時40分の状況です。ここにきてやっと風が本格的になってきたようです。ただいまSundries店にて待機中、もちろんお客さんはいません。雨の中、土嚢を運んだり、緊急事態用シャッター開閉の確認をしたり、いつになく力仕事をしたもんですから、なんだかどっと疲れて眠たい状況です。
続きを読む "台風中継" »
『NHK「課外授業〜ようこそ先輩」2008年9月14日放送「ルールは自由の源だ」鹿児島県鹿児島市立鴨池小学校〜上川徹 (元サッカー国際審判員)』を観た。郷土の星 上川徹 氏は鴨池中学のオイラのひとつ後輩だ。
続きを読む "オイラは中郡小ですが、" »
みなさん、Sundries 店のようすが、少しかわりましたよ!
続きを読む "かご屋か?!" »
ドミニカ産はキューバ産よりつくりが丁寧でリーズナブルだよっと薦められて選んだドン・ディエゴ・ロブスト、なかなかです。
続きを読む "おちょぼ口なもんで" »
CDではありません、ラジオ放送です。
続きを読む "Gilles peterson Worldwide" »
まったりと昼下がりを楽しむ...葉巻&JAZZ。
続きを読む "J.F.ケネディが愛した葉巻" »
この夏は猛烈な暑さの中、聴きたい音楽ってのが、なんかなくてPodcastばっかり聴いてたもんで・・・ひさびさですね。
続きを読む "Fatboy Slim / Greatest Hits Why Try Harder" »
カミさんが買ってくれたDVD「すいか」にいま夢中だ。
続きを読む "夏も終わりですけど" »
ネオテニー・ジャパン展を観に「霧島アートの森」にいってきました。
続きを読む "オイラもコレクションしたい〜" »
最近のコメント