雑貨カルチャー・ペーパー「what's up ?!」創刊!
PDF版公開いたしました。
http://web-what.com/information/whats_up001.html
リアル・ペーパーは、4つ折り8頁。手づくり感満載です。拙い点は笑ってお許しください。
M78から招待状が届いたのだよ。
続きを読む "目があった..." »
先日カノヤで入手した三島知美さんの作品をかべに飾った。
続きを読む "The Ship go on the sea" »
かのやデザインマーケット2011にいってきた。
続きを読む "ガキのころ住んでたんだカノヤ" »
ウチの近所で建設中のビル。スゴいっしょ。
いや、そんだけ。
冬の足音も間近にせまる休日。
続きを読む "もうクッタクタ" »
きのう書いたけど、退院後のオイラは本が読めない。字が読めないという意味ではなく、小説が読めないのだ。
続きを読む "クルマ大国アメリカ" »
目から鱗、いや何が起こっているのだ!と驚く100円均一本、
内海 慶一 著「100均フリーダム」。
続きを読む "まさしくコンテンポラリー・アート" »
BSでやっていた「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」をカミさんが録っていて、たまたま観ることがきた。
続きを読む "世界でもっとも有名な女流写真家" »
コレまたクリスマスプレゼント。
カミさんからもらったんだ、いいでしょ。
続きを読む "キミは象と泳げるか?" »
続きを読む "SFが読みたくなる" »
これ、解りづらいですが、2010年のウィークリー・ダイアリーです。iPhoneを手に入れてからというもの、もう手帳はイランなどと手帳屋のくせにのたまわってたオイラですが、ひさびさステキなヤツをみつけたんで...。
続きを読む "さあ新しい時をスタートしよう!" »
マグナム・フォトという写真家集団をご存じだろうか?
続きを読む "誕生日に思う" »
なんだか東京へいくと「必ず訪れるところ」となった感のあるヒルズの森美術館。こんかい観てきたのは「万華鏡の視覚 - ティッセン・ボルネミッサ現代美術財団コレクションより」展です。
続きを読む "ただいま - 東京その1 - " »
ひさしぶりに☆ALDIをのぞいたら、珍しいものを発見。
続きを読む "弘前つながりか、" »
フォト集団「マグナム」のなかでも最も有名な写真家エリオット・アーウィットの写真集「DOGS」、カミさんからプレゼントされたんだ!
続きを読む "きのうは julie はお風呂に、" »
東京に出張してました。
続きを読む "ふるえました。" »
ネオテニー・ジャパン展を観に「霧島アートの森」にいってきました。
続きを読む "オイラもコレクションしたい〜" »
ようやくいってきました「ワダエミの衣装世界展」!
続きを読む "飛んでますよ、奥さん!" »
ミレイの回顧展、素晴らしかったです!やはりムリして来てよかった。イギリスまで行かなきゃ観れないと考えれば、北九州なんてチョチョイのちょいです。
続きを読む "恐妻家だったらしい" »
そんなこんなで、iPhone携えて北九州市立美術館にきてみました。(はじめての外から更新..ってこんだけだけど)
こちらの方も更新しとります、たまに。
美術展2連発。まずは、上野の森を抜けてたどり着いた東京芸術大学大学美術館で開かれてる「バウハウス・デッサウ展」へ(画像は入館前、看板に興奮するカミさん)。
続きを読む "東京紀行_03" »
最近のコメント