カミさんが「美山まつり」にいって買ってきました。
なんとこの器は「沈壽官窯」のモノです。
「沈壽官」というと白薩摩のウン万円もするきらびやかなモノを想像して、ウチには関係ないと思ってましたけど、こんな日常使いによさそうなモノもあるんですね。
もちろんお値段の方もカジュアルです。
これからは「沈壽官」モノ、もう少し増やしてみましょうかね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
How's it going?
投稿情報: DZMark | 2009-11-15 10:59