「オッのコンボ」と言います。
発音しづらいですね。鹿児島弁のイントネーションで、もう一度はい!
「起き上がり小法師」の変化型(?)とでもいうのでしょうか。
一家の無病息災をねがった置物。
とくに台所の安全の神様だそうで、鹿児島では古くから竈の上などに飾られたモノらしいです。
ま、単純にかわいいから買ってしまいましたが、
これ売場でいっぱいならんでると、たまらなく欲しくなるんですよね。
で、どこで買ったかというと、小学生以来いってなかった仙巌園(そのころは磯庭園と呼ばれてました)の土産物屋でです。
ところで「仙巌園」、他県から来たお客様を連れて行くべきところか否か?
答えは微妙です...。
庭園としては地味というか質素というか、華やかさやしっとり感は足りません。
庭園に来たと言うよりお土産屋に来たのかという感もやや漂います。
歴史好きやNHK「篤姫」にいれこんだ人だったら尚古集成館を含め楽しんでもらえるかもしれません。つまり、相手を選ぶと...。
しかし天気がよく、桜島さえよく見えれば答えは違ってきます。
もちろん答えは◎。
県内いろんな桜島ビューポイントがあるとは思いますが、ここからの桜島はサイコーです。
and、お殿様の愛でた、最高の庭がそこにはあります。
つまり、桜島と庭はセットなのです。
やや広すぎて少々大味なその造りも、桜島を取り込むとちょうどいいバランスで調和します。なるほどと納得いきます。
誰もが桜島を前に記念撮影したくなる雄大な庭、風景。薩摩の大きさココにありです。
JRの日豊線の電線だけはジャマというか残念でしたが...。
おっのこっぼ!そんな字書くんですね。うちの町では師走市や初市で大量に売ってます。ちなみに、うちの娘が作った「おっのこっぼの歌」というのがあって、おっのこっぼ達の大行進を歌ったナイトメア風なホラーな歌です。
投稿情報: ミヤジンガー | 2009-11-07 08:33
大量に売ってます>>
へ〜まだまだ知らないコトだらけですな。
投稿情報: king | 2009-11-07 13:11
ついでの情報ですが、年末か年始の川にはお役御免におんのこっぼ達が流されて岸にまとまっていたりしています。集まって巨大化すると娘たちは言っております。
投稿情報: ミヤジンガー | 2009-11-07 17:34
こわいな...。
そういえば、以前は川に流してたけど、神社にもっていきましょう的なコトが書いてあった、環境に配慮。
投稿情報: king | 2009-11-07 19:43