大量にいただいたソラマメを焼く、食べる、そして日本酒。焼く、アチチ、食べる、食べる、焼く、食べる、飲む、ああ〜たまんないね、飲む。そうだ大量にあるんで少しくらい庭に蒔いてみようかな。鴨池2丁目のジャック伝説が生まれるかもしれないし・・・酔っているのかオイラ...。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ソラマメ、母が以前茹でたときに
独特なにおいがしたような……。
焼くと、匂いはしませんか?
おいしそうなのでtryしたいなー
投稿情報: yuki@mixi | 2008-04-29 01:34
母かよ!
焼くのは簡単だよ。画像のように黒焦げになるくらい焼けば、中はいい具合に蒸し焼きになってる。お湯沸かす必要もないんで時間もかからないし、匂い?もしないし。これキャンプやバーベキューに欠かせません。
投稿情報: king | 2008-04-29 07:37
重力に逆らってサヤが空に向かって伸びる空豆のように、私のお肌やお肉も重力に逆らってはくれんものでしょうか…(^^)ゞ
画像のコンロはアウトドア用ですか?コンパクトで使いやすそうですね。ガスは専用のものじゃないとダメなんでしょうか?
投稿情報: K.B | 2008-04-29 22:00
http://www.uniflame.co.jp/products/BurnerSeries/
これはオウトドア用、ユニフレームのUS-Dというものです。ガスはカセットコンロ用が使えるところがgoodなのです。
投稿情報: king | 2008-04-30 07:43
へぇー。いいですね、コレ。
家庭用品と互換性があると災害時とかにも活躍しそうだし、このカンのフタと思われるものにぴったりサイズなのもいいですね(互カン性?^^)。
アミもちょっと変わってるなーと思ったら、これもアウトドア用のバーナーバットなんですね。
投稿情報: K.B | 2008-04-30 11:33
そう、このアミは単なる焼きアミじゃなくて、炎を拡散するためのもの。これのおかげで熱源が炭とかじゃなくても焼きものができます。それから、このカンブタは3年前にバレンタインにカミさんにもらった「あられ」のフタでした、テヘ。
投稿情報: king | 2008-04-30 11:57
なるほどー、熱源は実はカンブタだったんですね!
(^o^)
投稿情報: K.B | 2008-04-30 13:19
ちょっと間空いたけど、、
そうや、母や。(なぜか関西弁)
料理は一応するけど豆煮たことはありまへん。
ソラマメ、今度是非焼いて食してみます。
乾きものなら殻付きでバリバリは大好きです。
アウトドア用のコンロ、インドアでも重宝するのね。
投稿情報: yuki@mixi | 2008-04-30 17:10
そう、焼きながら飲む。コレ、しあわせ。
投稿情報: king | 2008-04-30 18:42