正確に毎年観察しているわけではないので自信ありませんが、オイラが通る天保山橋近くでカモの渡来は始めてではないだろうか?これは異常気象のせいだろうか?オイラが気が付かなかっただけだろうか?でも、よく考えてみるとオイラの住む「鴨池」って地名は「鴨が渡ってくる地」なわけで、いままで見なかった方がおかしかったのかもしれない。なんだかこの分だともっと数が増えそうな予感もするけど、この川にカモたちの食べ物はあるのだろうか?余計な心配までしてしまいますが、まあ風景としてはなかなか、優雅でよろしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いますよたぶん毎年。
だって下荒田に住んでいたときは通勤途中に毎朝見ては「うまそう!!」なんて思っていたもん。
余談ですが、アグネスチャンは初めて日本に来たときに鳩の群れを見て「おいしそ~う!」って思ったんだってさっ。
投稿情報: やまだんご | 2007-12-14 10:36
そうなのか〜海の近くにはあんまりいないってことかな?オイラがボ〜としてたのか。
そういえばこの冬、まだ食べてないね。
投稿情報: king | 2007-12-14 13:23